個人事業を始めたときに税務署に提出する開業届や青色承認申請書の郵送の提出についてまとめてみました。
開業時に提出する書類
通常は2種類
- 個人事業の開業届
- 所得税の青色申告承認申請書
開業を税務署に知らせる書類は「開業届」だけになりますが、ほとんどの人は青色申告を行います。そのため、開業時に提出する書類は基本的に2種類になります。
書き方についてはこちらのページでまとめています。
必ず開業から2か月以内に提出する
提出期限 | |
開業届 | 開業から1か月以内 |
青色申告承認申請書 | 開業から2か月以内1 |
開業届の提出期限に遅れても特に不利益を被ることはありませんが、青色申告承認申請書の提出期限に遅れてしまうと、開業1年目から青色申告を行うことはできません。必ず2か月以内に提出するようにしましょう。
消印日付が有効である
郵送での提出の場合、次のルールが設けられています。
ただし、納税申告書(添付書類及び関連して提出する書類を含む。)や提出時期に具体的な制約がある書類(後続の手続に影響を及ぼすおそれのある書類を除く。)については、その書類が郵便や信書便により提出された場合、その郵便物や信書便物の通信日付印により表示された日が提出日とみなされます(発信主義)。
出典 国税庁 税務手続に関する書類の提出時期
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/teishutsujiki/presentation.htm
つまり、郵送では消印の日付が申告書の提出日とみなされます。
確定申告書を3月15日に郵送して3月16日に税務署に到着したとしても、消印の日付が3月15日なら期限内申告となります。
従業員や家族を雇うとき
アルバイト従業員を雇ったり、家族に給与を出すときには、次の書類も一緒に提出する必要があります。
- 青色事業専従者給与に関する届出
- 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
後から提出することも可能です。開業後しばらくして従業員を雇ったときは提出を忘れないようにしましょう2。
郵送での提出方法
用意するもの
- 届出書一式-提出用
- 届出書一式-控え用
- マイナンバー通知カードのコピー
- 身分証明書3のコピー
- 長形3号封筒×2枚
- 切手
- セロテープ(もしくはのり)
- ボールペン赤と黒
マイナンバー書類
開業届は本人確認書類としてマイナンバー通知カードと身分証明書のコピーを一緒に提出しなければなりません4。
コピーしたものをそのまま提出することも問題ありませんが、国税庁に台紙が用意されていますので、それに貼り付けて提出することも可能です。
添付台紙(国税庁webサイト)
申告書の控え
届出書の控えも一緒に提出すると、収受日付印を押されて戻ってきます。控えは次のときに必要になります。
- 確定申告書を作成するとき
- 屋号がある事業用の預金口座を作成するとき
- 金融機関から融資を受けるとき
控え用の届出書を一から作成するのではなく、できあがった提出用の届出書をコピーして印鑑を押せば、簡単に作成することができます。後から税務署に届出書の控えを取り寄せるのは時間やお金がかかり非常に手間なので、ぜひ用意しておきましょう。
長形3号封筒
「長形3号」とはA4用紙を3つ折りにして入る大きさの封筒です。特に指定はありません。市販のものを用意しましょう。
控えの届出書を返送してもらうときの封筒は本人が用意しなければならないため、送付用と合わせて2枚必要になります。
封筒に住所を記入する
2枚の封筒にそれぞれ住所を記入します。
送付用の封筒
開業届などに記入した税務署に提出します。国税庁のwebサイトから税務署の住所を確認して記入します。
税務署の所在地(国税庁webサイト)
税務署の職員の人がすぐに判断できるようにするために、送付用の封筒の表の右下に「開業届等在中」と赤字で書いておきましょう。
返信用の封筒
返信用の封筒には自分の住所を記入します。
切手を貼る
送付用と返信用の両方の封筒に切手を貼ります。長形3号封筒は定形郵便物の規格内に該当します5。切手代は封筒も含めた送付物の質量によって決まります。返信用封筒の切手代も本人が負担します。切手を貼らないと税務署は控えを送り返してもらうことができません。
料金表は次の通りです。
重量 | 長形3号封筒の切手代 |
25g以内 | 84円 |
50g以内 | 94円 |
100g以内 | 140円 |
個人情報が詰まった書類を提出するので、不安な人は追跡もできる簡易書留で送付しましょう。簡易書留は普通郵便の料金にプラス310円した金額です。
重さの目安
封筒とコピー用紙のおおよその重量は次の通りです。あくまで目安として参考にしてください。
種類 | 重量 |
長形3号封筒/1枚あたり | 約5g |
A4用紙/1枚あたり | 約4g |
封筒を送る
- 届出書一式-提出用
- 届出書一式-控え用
- マイナンバー書類
- 返信用封筒(切手を貼ったもの)
以上のものを入れて送付をします。入れ忘れがないよう注意しましょう。
1週間程度で控えが戻ってくる
届出書の控えは送付から1週間程度で税務署から戻ってきます。戻ってきた届出書は大切に保管しましょう。