【税理士監修】難しく複雑な税金制度を分かりやすく簡潔に!

そよーちょー通信

確定申告

【確定申告】電子申告のやり方、方法とは?【やよい版】

マイナンバーカードを用いた電子申告の手順についてまとめました。今回は、個人事業の確定申告で広く利用されている「やよい青色申告オンライン」で作成したデータをWindowsのパソコンで確定申告します。

用意するもの

  • マイナンバーカード
  • Windowsのパソコン
  • カードリーダーの接続
  • e-taxに利用者登録
  • マイナンバーカードの暗証番号
  • (家族のマイナンバー)
  • やよい青色申告オンライン

Windowsのパソコン

はじめて電子申告をするパソコンには、あらかじめ必要なソフトのインストールを行います。インストールするソフトについてはこちらでまとめています。

【確定申告】電子申告に必要なソフトのインストールとは?利用者登録の方法について(Windows版)

マイナンバーカードで電子申告をする際に必要なパソコンにインストールするソフトやe-Taxの登録についてまとめました。このページではWindo ...

カードリーダーの接続

「公的個人認証サービス」という国の機関が公式で案内しているマイナンバーカードに対応しているカードリーダーは、SONY製とNTTコミュニケーションズ製の2つございます。ここではSONY製のカードリーダーをおすすめします。

カードリーダーをパソコンにUSB接続をして、マイナンバーカードをセットします。

e-taxに利用者登録

はじめてマイナンバーカードを使って電子申告をする場合には、あらかじめe-taxに利用者登録を行います。利用者登録の手順についてはこちらでまとめています。

【確定申告】電子申告に必要なソフトのインストールとは?利用者登録の方法について(Windows版)

マイナンバーカードで電子申告をする際に必要なパソコンにインストールするソフトやe-Taxの登録についてまとめました。このページではWindo ...

利用者証明書用電子証明書の暗証番号

マイナンバーカードの交付を受けたときに、役所などの窓口で設定した暗証番号(パスワード)です。暗証番号が記してある書類を用意しましょう。

家族のマイナンバー

扶養控除や配偶者控除などで申告書に家族の氏名が入っている場合には、その家族のマイナンバー12桁を用意します。入力するだけなので、マイナンバーカードなどは必要ありません。

やよい青色申告オンライン

会計ソフトのシェアが一番の弥生株式会社の商品「やよいの青色申告オンライン」をおすすめしています。

パソコンだけでなく、スマホでも取引を記録することができ、簿記の知識が少ない人でも扱えるようになっています。1年目は無料なので試しに使ってみたいという人にもぴったりのソフトです。

電子申告の手順

確定申告データの作成

申告の方法は「電子申告(e-Tax)を利用して申告します」を選択して、Step1から3までの作業をすべて完了させます。

郵送等で提出が必要な書類

Step3の最終確認で「郵送等で提出が必要な書類」という項目があります。これは、電子申告の後に、別途郵送で税務署に提出が義務付けられている書類ということです。

適用を受けた控除によって「あり・なし」の選択肢が自動で表示されます。基本的に全て「あり」に入れます。ただし、源泉徴収票から転記した所得控除(社会保険料控除や生命保険料控除など)や国民年金と国民年金基金以外の社会保険料控除は提出する必要はありません1

ちなみに給与所得の源泉徴収票や公的年金等の源泉徴収票の提出は必要なくなりました。

確定申告e-Taxモジュールのインストール

やよいではじめて電子申告をする場合には、弥生からリリースしている専用のソフト(確定申告e-Taxモジュール)をインストールします。

こちらのやよいのページにアクセスしてファイルのダウンロード完了後にインストールをしてください。手順はページ下に記載されています。
確定申告e-Taxモジュール(やよい)

Step4 電子申告(e-Tax)でマイナンバーの入力

Step4 電子申告(e-Tax)の「開始」をクリックします。

本人と家族のマイナンバーを入力します。扶養控除や配偶者控除などで家族の氏名が申告書に入っている場合のみその家族のマイナンバーの記入が求められます。

入力を終えたら「OK」を押します。

確定申告e-Taxモジュールにログイン

アプリケーションの起動を求められるので、「YEtax.exeを開く」をクリックします。

やよいにログインするときのパスワードを入力します。

e-Taxにログイン

画面が切り替わり、「ログインする」をクリックします。すると、マイナンバーのパスワードを求められますので、4桁の利用者証明書用電子証明書の暗証番号を入力します。

入力を終えたら「OK」をクリックします。

確認と送信

申告書の氏名、税務署名の確認を行い、間違いがなければ「申告データに署名してe-Taxに送信する」をクリックします。

送付書のダウンロード

送付書とは、電子申告で送信した書類、郵送で提出が必要な書類の一覧が記された書類です。

郵送で提出が必要な書類がある場合には、送付書を添付して提出を行うため、ここでダウンロードをして印刷を行います。郵送で提出する書類がない場合には、ダウンロードする必要はありません。

これで電子申告は全て完了です。ウィンドウを閉じてください。

電子申告の後にすること

申告書の控えのダウンロード

e-Taxにアクセスして確定申告書と青色申告決算書の控えのダウンロードをします。電子申告の後の送付書のダウンロードを忘れてしまった場合には、ここでも同じ送付書を手に入れることができます。

詳しくはこちらのページでまとめています。

電子申告をした申告書の控えの取得の方法とは?ダウンロードの仕方など

マイナンバーカードで電子申告した場合の申告書の控えの取得の方法についてまとめました。電子申告が完了したらデータを持っておくようにしましょう。 ...

 

郵送が必要な書類の発送

所轄の税務署に控除証明書などの郵送が必要な書類の発送を行います。

詳しくはこちらのページでまとめています。

電子申告の後に提出する送付書(送信票)と添付書類の提出の期限や方法、必要な書類とは?

主に所得税の確定申告をe-Taxで行った(電子申告)場合に提出が必要となる送付書についてまとめました。 送付書(送信票)とは? 書類の提出の ...

  1. 証明書の提出が不要な主な社会保険料として、国民健康保険が挙げられます。詳しくはこちらのページでまとめています。

    証明書の提出が不要な社会保険料について

Copyright© そよーちょー通信 , 2024 All Rights Reserved.