【税理士監修】難しく複雑な税金制度を分かりやすく簡潔に!

そよーちょー通信

計算機 確定申告

FX・先物OP・CFD(くりっく株365)で損失が出たときの確定申告書の書き方、自動計算機付き

先物取引で損失が発生したときの確定申告書の書き方についてまとめました。

作成の前に

対象となる取引

基本的には「先物取引」に含まれる取引が対象となります。

  • FX(外国為替保証金取引)
  • CFD(くりっく株365)
  • 先物オプション
    ・指数先物取引
    ・指数オプション取引

判断できない場合は金融機関に問い合わせましょう。

必要書類

  • 申告書B様式
  • 申告書第三表
  • 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書
  • 確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)
  • 年間損益報告書
  • (前年の確定申告書)

申告書B様式(第一表と第二表)

第一表と第二表には、AとBの2つの様式が用意されていますが、この申告では必ずB様式でないと申告書を作成することはできません。
  申告書B様式(国税庁webサイト)

申告書第三表

先物取引の申告では、第一表と第二表に加えて第三表も必要です。
  申告書第三表(国税庁webサイト)

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書

先物取引の収支の状況を示す計算明細書です。PDF形式で国税庁のwebサイトにアップロードされています。自宅やコンピ二などで印刷して用意しましょう。
  先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書(国税庁PDFファイル)

確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

翌年以降に持ち越す損失を示す明細書です。
  確定申告書付表(国税庁PDFファイル)

年間損益報告書

1月から12月までの取引の損益や手数料などがまとめて記録されている書類です。インターネットで売買をしている人は、専用のwebサイトで電子交付されているので、そこからダウンロードで取得することができます。

(前年の確定申告書)

先物取引の損失の持ち越しの確定申告を前年にも行っている場合には、前年の確定申告書の控えを用意してください。本年の申告から損失の持ち越しをする場合には必要ありません。

先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書

まずはじめに、年間損益報告書から先物取引に係る雑所得等の金額の計算書の作成をします。

書き方や記入例についてはこちらのページでまとめています。

【確定申告】先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書の書き方、記入例、自動計算機付き!

FXやCFD、先物オプション取引の確定申告をするときに必要な「先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書」の書き方についてまとめました。自動計 ...

確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)

個人情報

申告の年分、本人の氏名、住所を記入します。申告の区分は「確定」です。

繰越金額の計算

作成した先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書の「所得金額⑫の合計」の金額を6か所に記入します。㉒と㉖については「△」を外した金額を入れてください。

「3翌年以後に繰り越される雑損失の計算」のは全て空欄にします。

先物取引の損失の持ち越しの確定申告を前年にも行っている場合の書き方についてはこちらをクリックしてください。

+ 上場株式の損失の持ち越しの確定申告を前年にも行っている場合

前年に税務署に提出した確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)を用意します。

確定申告書付表の②⑤⑨に転記をして、年分を入れます。⑨への転記は前年の付表の①がマイナスになっているときに行います。前年の付表の①がプラスのときは⑨は空欄にします。

前年の付表の転記を終えたら、計算機を使って㉖までの金額を求めてください。

申告書第一表、第二表、第三表

第一表、第二表

申告書第一表の左側と申告書第二表の記入を済ませます。詳しくはこちらのページでまとめています。

申告書第三表があるときの第一表と第二表の書き方(会社員版)

第三表があるときの第一表と第二表の書き方についてまとめました。 申告書第二表の書き方 先に申告書第二表の記入をします。 氏名など 氏名、住所 ...

第三表

3つのブロックに分けて説明します。

個人情報

第一表に記入した個人情報をそのまま転記します。特例適用条文に「措法41条15の1」、申告の区分に「確定」と入れます。

収入と所得

作成した先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書の「総収入金額計④の合計」を「収入金額㋣」に転記します。「先物取引67」には「0」を入れてください。

その他

作成した確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用)の一番下「申告書への転記事項㉖」を「損失の金額91」に転記します。

第一表と第三表の税金の計算(自動計算機)

「税金の計算」の欄は計算機を用意しました。記入した第一表と第三表の黄色の欄に数字を入力して、計算ボタンをクリックすると桃色の欄の計算が行われます。

00

計算機で求めた金額を転記します。

これで申告書の作成は以上となります。

Copyright© そよーちょー通信 , 2025 All Rights Reserved.